たつきゅんに時間を費やすためのらくらく育児ツール
育児ってのは、子供に直接接する時間と、その準備や周辺作業などの間接的な時間に大別できるじゃないですか。間接時間の使い方を精神的にも肉体的にも効率的に実行するってことは、子供と直接触れられる時間が増えるってわけですよ。つまり楽な育児の追求は親の必須科目。
12775日後に何かを成し遂げるおとこの子の成長きろくと奮闘記
育児ってのは、子供に直接接する時間と、その準備や周辺作業などの間接的な時間に大別できるじゃないですか。間接時間の使い方を精神的にも肉体的にも効率的に実行するってことは、子供と直接触れられる時間が増えるってわけですよ。つまり楽な育児の追求は親の必須科目。
2021/5/3
我が子はめっちゃ肌が弱い。油断するとすぐに肌荒れ・湿疹が出てしまうので、ボディウォッシュやシャンプーにはかなり気を遣っています。これまでに購入した低刺激性かつ高安全性のスキンケア用品の中で、肌への負担 ...
2021/2/24
液体ミルクはすぐに使えて便利な反面、温度が室温に依存しちゃうので冬場は冷たくなりがち。夜泣き時に直ぐに使いたくても温め直しが必要になっちゃうデメリットがありました。しかし、思いついたんですよ、人肌程度に保温しておく方法を!めっちゃ便利なので紹介します。
2021/2/24
液体ミルクの活用方法を紹介。一度液体ミルクを使うと、もう粉ミルクには戻れませんね。「まだ粉ミルクで疲弊してるの?」と液体ミルク勢が煽ってくるのも納得です。一昔前と違って「費やした時間イコール愛情の大きさ」みたいな古い考えも今や絶滅寸前、液体ミルクで効率的に過ごしましょう。
2021/4/4
ベッド派の皆様。ベッドだと生まれたばかりの赤ちゃんと添い寝しづらいので、しばらくは敷き布団生活かなぁと思ってしまいがちですが、ベッドを使いながら安全に赤ちゃんに添い寝する方法を見つけました。ベッドで赤ちゃんと添い寝するために生まれたベビーベッド「そいねーる」があればもう大丈夫。
2021/6/12
赤ちゃんのお肌もスキンケア次第でその状態にかなりの差が出るようです。現在生後2か月弱ですが、助産師さんが「お肌の状態が最高ですね。こんなに綺麗なのは滅多に見ない」とおっしゃっていたので、うちで使ってるスキンケア用品を紹介したい。低刺激で肌が弱い大人にも使えるスキンケアローションとクリームです。